よもぎ蒸しで美肌!?

恵比寿でよもぎ蒸しを行う20代女性こんにちは。今日は、からだも心も「ほっ」とゆるむよもぎ蒸しのお話をします。
もし最近、鏡をのぞくたびに「肌がどんより…」「ニキビが出やすい…」と感じているなら、ちょっと読んでみてくださいね。
(※ここに書くのは美容ヒントです。効果の感じ方は人それぞれ。持病がある方や体調が気になる方は、必ず医師や専門家にご相談ください)

よもぎ蒸しってどんな感じ?

専用マントを羽織って腰かけると、下から立ちのぼるよもぎと薬草の蒸気が全身をふわっと包みます。
温度は熱すぎず、サウナが苦手な人でも「じんわり気持ちいい…」と感じるくらい。30分ほど蒸される間に汗が滲み、終わるころには身体がポカポカ。まるで内側からストレッチをしたような軽さを味わえます。

よもぎが肌にうれしい理由

まず、よもぎにはポリフェノールがぎゅっと詰まっています。
紫外線や乾燥でダメージを受けたお肌を、抗酸化パワーでそっと守ってくれる存在。
さらに、よもぎのほのかな薬草の香りにはリラックス効果も期待でき、ストレスが肌荒れを招く“負のループ”をふわりとほどいてくれそうです。

蒸気で身体が温まると血の巡りが良くなり、顔色がパッと明るく見えるのもポイント。
汗と一緒に余分な皮脂や汚れが流れるので、施術後の「つるん」とした触り心地はやみつきになるかもしれませんよ。

こんな時に試してみて

* くすみが気になる朝
* ニキビや吹き出物が増えそうな生理前
* 手足が冷えて眠りが浅い夜
* デスクワーク続きでむくみがちな日

週1回ペースで3〜4回続けると、「あれ、最近肌の調子いいかも?」なんて小さな変化に気付く方が多いようです。
生理中や発熱時はお休みして、身体が元気なタイミングで楽しんでくださいね。

よもぎ蒸しの後にハーブティーを楽しむ30代女性

はじめて行くサロン選びのコツ

* 無農薬よもぎなど、原料にこだわっている
* 温度や時間を細かく調整してくれる
* 清潔な個室または半個室でリラックスできる

口コミやSNSで雰囲気をチェックして、「ここなら安心して身をゆだねられる!」という場所を見つけましょう。

ひとことまとめ

外から塗るケアももちろん大事。でも、ときには身体を芯から温めて“内側のめぐり”に働きかけてみませんか?
よもぎ蒸しでほわっと緩んだあと鏡をのぞくと、肌も心も少し軽くなっている自分に出会えるかもしれません。

 

出典・参考文献

1. Kim S. et al. “Anti‑ageing activities of nanovesicles derived from *Artemisia princeps* in human dermal cells and skin model.” *Journal of Extracellular Vesicles* (2025)
2. Pham T.N. et al. “Antioxidant, Anti‑Inflammatory, and Anti‑Bacterial Activities of *Artemisia vulgaris* Essential Oil in Vietnam.” *Natural Product Communications* (2024)
3. Tran Q. et al. “Exploring *Artemisia* for Skin Diseases: A Natural Approach to Dermatological Therapy.” *Preprints* (2025)
4. Yun C. et al. “Anti‑Inflammatory Effects of *Artemisia* Leaf Extract in Mice with Contact Dermatitis.” *Mediators of Inflammation* (2016)
5. Gailīte L. et al. “Phenolic Profiles and Antioxidant Activity of Wild‑Growing Plants Including *Artemisia vulgaris*.” *Antioxidants* (2023)

関連ブログ

TOP